今年も見事に咲きました、近所の月下美人が。
【月下美人】
メキシコの熱帯雨林地帯を原産地とするサボテン科クジャクサボテン属の常緑多肉植物。
花言葉:ゲッカビジン,げっかびじん(月下美人)
中南米の花だが、日本では一つの株から増えたらしい。
一夜限りの開花と言われるが、栄養状態等がよければ2回咲くこともあるとのこと。
実も結ぶらしいが、なかなか難しいとのこと。
この近所の月下美人は毎年咲いているが、実がなったのはまだ見たことがない。
■月下美人(6号)
■月下美人 花芽付き(7号陶器鉢)
■月下美人 大株
↓ こちらは昨夜咲いていた花で、一晩経つとこのとおり...。
↓ 不思議なのは、葉っぱの一部からいきなりつるのようなものが伸びて花が咲いていること。
↓ こちらはこれから咲きそうなつぼみです。